カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

SAGA TEXPOに行ってギャル電さんの電子工作ワークショップに参加してきました

電子工作ワークショップに参加したい

 ちょっと前に行ったSAGA TEXPOというイベントの話です。

 佐賀県の多久市というのどかな町にある佐賀県立産業技術学院というところで「SAGA TEXPO」というイベントがありました。
 知ったきっかけはギャル電さんのツイート。

 「おお!ギャル電さんのワークショップ!福岡のお隣の佐賀!行ける!行きたい!」

 と思った私は早速リンクから申し込み(申込者多数の場合抽選とのこと)をしてみました。秒で。
 なかなかこういった電子工作有名人の方のイベントに参加できることないですもんね。

 午前の部と午後の部とあるらしいけどこのサイトでは具体的な時間がわからなかったのでイベント名で調べてみると、どうやらこのイベントの対象は「佐賀県内の小中高生またその保護者」とありました。私は福岡県在住なので、

 「ガーン全然対象者じゃなかった」

 もう申し込んだ後だったのできっと結果は来ないんだろうと思いつつ見に行くだけ行こうかなと思っていましたら、前日になって電話があり「予約がとれました」とのことでした。やったー!

SAGA TEXPO

 「SAGA TEXPO」では、会場である佐賀県立産業技術学院で学べることの紹介や機械技術企業の展示ブースがあり、その中に今回私が申し込んだ「テンアゲ!!光る電子工作ワークショップ」がありました。
 あとRobotMasterのチームFUKUOKA NIWAKAさんのバトルロボ体験ブースもありました。

 ↓ 当日のパンフレット

 息子くんもついてくると言ったので、親子で参加しました。

テンアゲ!!光る電子工作ワークショップ

 1時間かけて溶接技術でクルマのオブジェクトを制作して、さらに1時間かけて電子工作でクルマの装飾を作るというボリューミーな内容でした。

 前半の溶接技術は産業技術学院の方に教わり、後半の電子工作がギャル電さん指導です。

クルマのオブジェクト作成(前半)

 これが材料です。

 こういう機械で車輪の部分をきれいにけずる作業から行いました。手順が多くて、紙に書いて貼ってはあったもののちょっと難しかったです!
 あまりに私の作業がトロイので見かねてほとんど学院の方がやってくださいましたw

 車輪をとりつけます。

 車両の本体部分を溶接で取り付けました。溶接のヘルメットをかぶって手袋をして、指導のおにいさんに教わりながらバチバチいわせました。

 本当はここの写真が欲しい所でしたが、自分は一生懸命作業していて相棒の息子くんは音と人に感覚過敏を発動させてしまって少し気分悪くしていたので写真を撮ってもらうことができませんでした。残念。

 そしてバチバチに溶接して少し(いやだいぶ)溶けてしまいましたが、車体が完成しました。わーい。


 正面から見ると事故車感が否めません。

クルマのオブジェクトデコ盛り(後半)

 次は電子工作、いよいよギャル電きょうこさんに教わります。

 最初はきょうこさんによるスライドを使った説明を聞きました。




 いちいち面白かったですw
 なかなかこんなおもしろい電子工作ワークショップはないですね。

 基板はギャル電さんデザインの4種類が準備されていて私はこちらの「溶接最強」基板を選びました。

 はんだごての使い方や今日扱う基板についての説明を聞いたら早速はんだづけをはじめていきます!

 がんばるぞーと思いきや、「仕方ない、はんだづけ得意な僕が変わってやるか」とまさかの息子くんの選手交代宣言。え?頼んでないけど?と思いつつも、譲ってあげる私は心が広いです。




 電池ホルダーとスイッチとLED付けたら…完成です!


FUKUOKA NIWAKA バトルロボ体験会

 バトルロボ体験もしてきました。このロボットは実際に大会に出場してるものみたいです。

 PCから走行させることができて、最後はターゲット照準弾丸発射体験までできました。


 さすがゲーマーな息子くん走行はスムーズでしたが、弾丸はなかなか思ったところに当たりませんでした。

 実際のものを動かすのはPC内のゲームと違って物理的な関係でなかなか思うようにいかないよね~同じ角度で同じようにやってもその時によって違うところに飛んだりするし。ロボット制作とか好きな人はそういうところを調整するのがおもしろいってよく言ってるよね、なんて話をしました。

さいごに

 なかなか濃ゆい一日を過ごせました。
 楽しかったです!

 電子工作WSとバトルロボ体験の間、お昼をまたいだので途中コンビニに出たところできょうこさんに遭遇し少しお話をさせていただきました。
 私が基板づくりに興味があるとお話しするといろいろ教えてくださって、「簡単なやり方あるんで後日ツイートします☆」(☆は私の中でのイメージ)と言ってくださって実際にツイートしていただきました。すごく嬉しかったです。ありがとうございました。
 基板を作るのは今年の目標のひとつにも掲げていることだし、近いうちにやるぞ~と思いました。

 やりたいことが目白押しでいろいろと後回しになってしまってますが、とはいえ焦らずゆっくり楽しんでこなしていきたいと思います。