カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

中1息子くん作、M5StickCで作るインターホンの視覚通知『InterNotify』

※諸事情によりいったん非公開にしていましたが1/12再公開します。理由は記事の最後に記載。

新年初製作

 少なからずいらっしゃるいつもブログ見てくださっている皆様、ありがとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 今回ご紹介する製作物はこちら。
 M5StickCで作るインターホンの視覚通知『InterNotify』

 息子くんのおじいちゃん(私の父)のための製作です。

f:id:toriko0413:20210108112402p:plain

InterNotify~視覚的にわかるインターホン~

作ろうと思った経緯

 息子くんの母方の祖父と祖母(=私の父母)は県内の少し離れたところに住んでいます。

 祖父はだんだん耳が遠くなってしまいました。
 喋りかけても気が付かないことが多くなったと祖母から聞きました。
 いちばん困るのは、祖母が買い物などの外出中に宅配便が届いたとき。インターホンの音が聞こえないから受け取りができない、と。

 あ、それなら!
 ちょっと前につくったコレ↓があるじゃないかー!と。
siroitori.hatenablog.com

 しかし祖父母の家のインターホンは画面のついていない古いタイプのもの。
 いろいろ考える必要がありそうです。

調査

 年末に調査に行きました。

 ↓ その姿はもはや工事屋さん
f:id:toriko0413:20210108103123j:plain
f:id:toriko0413:20210112171455p:plain

 インターホン古すぎてネットで調べても情報が出てこないので息子くん自力でテスター使って調査。
 インターホンが鳴ったときにどこがどうなるかがわかったのでこの日はいったん終了。
 ちなみに私にはさっぱりわからず、息子先生にどういうことなのかを教えてもらいました。(もう完全に下に見られている・・)

f:id:toriko0413:20210108105412j:plain

材料調達

 まずは材料を買わないとということで、息子くんに調べてもらってリストアップしてもらいました。5000円で収まるくらいになりました。

■M5StickC ×1  ・・・2,000円(※)
 ※これは実際には自宅にあるものを使用。ついでにM5StickC plusを購入してこれを自宅用と入れ替えました。
M5StickC Plus M5STACK-K016-P M5Stack製|電子部品・半導体通販のマルツ

■パトランプ(回転灯)×1・・・973円

■Groveリレーモジュール×1 ・・・400円
GROVE - リレー 103020005 SeeedStudio製|電子部品・半導体通販のマルツ

■ACアダプター 12V 1A (2.1mmプラグ)×1・・・780円
ACアダプター 12V 1A (2.1mmプラグ) ATS012T-W120U Linkman製|電子部品・半導体通販のマルツ

■5.5mm x 2.1mm DC 12V電源アダプタコネクタネジ端子アダプタDCジャック変換プラグ(メス)・・・家にあったもの

■USBtypeCケーブルとACアダプタ×1・・・699円

製作

 パトランプのシガーソケット部分をちょん切ったり、リレーをつなげたり。

f:id:toriko0413:20210108105536j:plain
f:id:toriko0413:20210108105603j:plain

設置

 お正月のごあいさつの時に、設置。
 いろいろトラブルはありましたがプログラムを書き換えたりして対処して、完了!

完成品

 インターホンが鳴るとパトランプが光る以外に、以下の機能が実装されました。
 ・パトランプが光っているときにM5StickCのAボタンを押すと止められる
 ・パトランプを止めない場合は1分でタイムアウト(不在時)
 ・ログがGoogleスプレッドシートに記録される
 ・M5StickCのBボタンを押すと前回インターホンが鳴ったときの日時がディスプレイ表示される

 完成動画をどうぞ
youtu.be

詳しい内容

 より詳しい内容(構成やプログラム)は以下にまとめました。
elchika.com
 というのも「ハードウェア作品投稿キャンペーン」でいいものがもらえるらしいので飛びついてこちらに書いてみました。

 プログラムはスプレッドシートに記録する部分とか私が昔書いたものを流用してくれてる息子くん。ちょっと嬉しい^^

いったん非公開にした理由

 「これって電気工事士の資格がいる改造にあたらないの?」とご指摘を受け(愛のある温かいご指摘です^^)はっきりするまで、非公開にしていました。

 数人に伺ったところ「これは大丈夫」という意見と「ぎりアウトなんじゃ」という意見と半々。
 息子くんとしては事前に調べていて、
電気工事士法施行令 | e-Gov法令検索
 この第1条の4であり、免許のいらない「軽微な工事」だから、大丈夫!と。

 たしかに当てはまりそうだけど、インターホンの外側をぱかっと開けていて本当に大丈夫?

 息子くんの言うことを信じてないわけではないけど、大人の意見のわかれる本件。はっきりさせるためにはどうすればいいのやら・・と途方に暮れそうなときに、私の尊敬するIoT主婦の方から「経済産業省に問い合わせるといけそうよ」と。
電気工事の安全(METI/経済産業省)
 
 連休が明けるのを待って朝一に電話しました。
 国の役所に問い合わせるなんてはじめての経験です。冷たい対応なのかしら、とか、なかなか電話繋がらなかったりはたまたたらいまわしになるのかしら・・なんて心配はまったくの不要でした。とてもやさしい担当の方(女性)が対応してくださり、私が内容を詳しく説明したうえで「それは問題ありません(免許いりません)」と言ってくださいました。
 
 ということで晴れて再公開しました。
 みなさん、電気工事、これ大丈夫なの?って不安に思ったら経済産業省に問い合わせたらいいみたいですよー!と声を大にして言います^^
 そして相談に乗ってくださった数名の方、本当にありがとうございましたっ!